なにげに嬉しかったこと。

お疲れさまでーす。

 

タイトルの通りなのですが、今更ながら自分だけの作業スペースが手に入りました!

それは何かといいますと、いわゆる押入れデスクです。

 

それまではリビングにPCを持ってきてとか、スマホからの編集だったりとなんとなく集中できない感じだったんですよね。

有り合わせで作ったので写真をお見せすることは恥ずかしすぎてできませんが、新しい自宅ができたら盛り盛りに盛ったカッコいいデスクが披露できたらもっと自己肯定感がアップするのではないでしょうか?w

 

将来的にはスタンディングデスクとか憧れますよねー。

pin.it

 

書斎のアイデアなんかも見ていて飽きないですね。

[https://www.pinterest.jp/search/pins/?q=%E6%9B%B8%E6%96%8E&rs=typed&term_meta[]=%E6%9B%B8%E6%96%8E%7Ctyped:embed:cite]

 

なんにしても、自分で何か満足できるものを作るっていうのは工程も含めて楽しいものです。

こんなときはいつも仕事してる時に思いついたりするんですよね。メモはいつも持ち歩いているのでそこに超簡単なスケッチしたりしておいて1ページ毎に写メ撮って置くと後で見返すのに便利です。

 

一時、メモに関する本も流行りましたねー。

ここまで詳細にメモ魔になるにはかなり修行が必要な気がする…。

 

メモする紙にこだわりはなく、大体チラシだったりの裏紙を名刺サイズの倍くらいにまで小さく切ってポケットに収まるサイズが好きです。名刺サイズまで小さくすると、書くスペースが意外と小さかったりで使いにくいのでこのサイズに落ち着きました。

これにやらなきゃいけないことだったり、アイデア出しだったりをしています。

書いては写真を撮って処分の繰り返しですが自分には意外とあっている方法なんだなーと感じています。

 

皆さんはどんな風にメモを取っていますか?何かいいアイデアを思いつくためのメモにたどり着いてよかったなーと思っています。

 

あれ?作業スペースが嬉しかったのか、メモが良かったのかわからなくなってきた。w

まぁいいか。それではー。

今月のチャレンジ 2022年7月

お疲れ様でーす。

 

タイトル通りなのですが、今月のチャレンジは「月10冊の本を読む」です。

小説でもビジネス本でもジャンルは問わず、まず10冊読んでみて、良いところを見つけるのが宿題です。

 

ここまで約2週間経とうとしているのですが、まだ3冊しか読めてない。w

(7月12日現在)

 

これから目標を達成するためにはちょこちょこ読むしかないですね。スキマ時間が見つかっては本を開く。もしくはオーディブルや読み上げ機能で読みまくる。

読み上げ機能の使い方は過去記事でどうぞ。手前味噌ですが。w

life-on-earth.hatenablog.com

 

<今月読んだもの>

もし、自分が起業するチャンスと度胸があったらどういう道筋があったかを追体験できる。本の中の主人公はかなりうまく行った方だと思います。真摯に失敗を受け入れて前に進むのはこんなに簡単ではないでしょう。ただ、可能性がないわけではなく、方法手段を知らないだけって言うこともあるかも。

 

どんなにつまらない仕事だと思っても実は天職になりうる。を見せてくれる。やったことないし、わからないでは全く前に進まない。けれどここで語られる法則はとっても良い道しるべではないでしょうか。

 

様々な失敗を通じて見えてくる本当の改善の仕方を臨場感を交えて語る本書には普段の生活での失敗に対する考え方を変えてくれる、かもしれない。とりわけ印象的だったのは「マージナルゲイン(1%の改善)」という考え方。新興ロードレースチームが大会、練習、暮らしの中でパフォーマンスを発揮するためにどんな些細なことでも改善するように取り組んだ実例は理解しやすい。あとは自分の生活にいかに落とし込めるか、だな。

 

本を読む時間のない方は「フライヤー」というサービスがおすすめ。

要点が素早くつかめるし、要素を取り出す練習にもなります。

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N89LP+6DTCAA+4U9M+61RIA" rel="nofollow">ビジネスパーソンがいま読むべき本を厳選!</a>
<amp-pixel src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3N89LP+6DTCAA+4U9M+61RIA" layout="nodisplay"></amp-pixel>

 

みなさんもいろいろチャレンジしてみてくださいね。それではー。

 

朝活、最っ高!!

おはようございまーす。

 

今日も睡眠の質にこだわったエントリーです。

最高に幸せな瞬間に寝落ちの瞬間を挙げる方はいますか??

私はそのタイプの一人ですw

 

その最高の瞬間に出会える確率が高まると知ったらそりゃーもう試してみるしかないでしょ!ということでやってみましょう。

 

それは朝散歩です。とか言いながら朝からPCに向かって執筆しているのですから、本当にやってんのか?と思われる方もいるでしょう。正直に言います。今朝はやってないです。でも陽の光を浴びることはしました。二度寝もなしですw

 

絶対100%やらなきゃだめでしょ!なんてお叱りはスルーです。だって言ってくださるのは結構ですが、他人は養ってくれないじゃないですか。

この方法を提唱されている方だって、やった方がいいに決まってるけどそんなにストイックにならなくても…って思っているはずですw

 

さて前置きが長くなりましたが、何をしているかといえばズバリ「朝散歩」です。

朝起きて、1時間以内に陽の光を浴びるために30分程度お散歩です。

www.youtube.com

科学的な話をすれば、陽の光を浴びることでセロトニンが分泌され、「朝ですよー。体動かしておきてくださーい。」という状態になるそうです。

それから何時間か後に体がおやすみモードに入って眠りにつきやすくなると。

もともと寝付きはいいほうですが、なんとなく眠れない気がしてYou Tubeなんて開いてしまった日にゃ、2〜3回トイレに起きちゃったりするのです。

これを始めてからベッドでYou Tubeを見る機会は減った気がするのです。

まぁ気がするくらいでちょうど良い気もしますw

 

ちなみに散歩中にAudibleやスマホの画面読み上げ機能を使って本を読むのも一石三鳥感があってお得。

 

もっと知りたい方はこちら。

「朝散歩」の全てがわかる!超まとめ動画【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTube

 

散歩に関する本はそういえば読んだことなかったかも。

でもかの偉人たちの中にはアイデアを散歩中に思いついたりしたって話は聞いたことありますね。

 

天才たちの日課

天才たちの日課

Amazon

 

本を読む時間のない方は「フライヤー」というサービスがおすすめ。

要点が素早くつかめるし、要素を取り出す練習にもなります。

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N89LP+6DTCAA+4U9M+61RIA" rel="nofollow">ビジネスパーソンがいま読むべき本を厳選!</a>
<amp-pixel src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3N89LP+6DTCAA+4U9M+61RIA" layout="nodisplay"></amp-pixel>

 

それではー。

やっと落ちついてきました。

おはようございまーす。

 

ようやく引っ越しの慌ただしさも落ち着き、ブログ作成の画面に向かっております。

最初は3日位で復帰できるかなーと思っていたのですが、片付けって全然終わらないですね。w

 

それで、ようやく1週間以上かかって今日に至っております。

引越しに関するエントリーもそのうち書いてみようかなー。どれだけ安く手軽に簡単にをテーマにやってみたけど、あんなに大変だったとは…w

 

さて、昨日は何をしていたか。片付けが終わった初めてのお休みと言っても過言ではなかったのですが、ブログの更新はお休みいただきました。

片付けで大変だとは言うものの、You Tubeやネットサーフィンはやってしまうものですね。その中でしばらく続けてみようかなと言うのがいくつかありました。

中でも、今日お話ししたいのはこれ。

 

お休み前のトマトジュース。

これ、苦手な方いますよね。私もあまり好きではなかったんですが、気づいたら飲めるようになっていました。なんで飲み始めたかと言うと手軽に睡眠の質を上げられそうだったからです。

なかでもトマトジュースに含まれるカリウムが安眠に作用するミネラルだということがわかっているようです。

健康志向なら、トマトそのもののほうが良いのでは?というご指摘もあるかと思います。それでも毎日1個食べるのは大変だし、何より続けることが大切なので手軽さ重視です。

ちなみに栄養素の比較はこの通り。

トマトジュースvsトマト

 

トマトとトマトジュースの栄養価の違いを比較! | Lifemeal [ライフミール]

大まかな比較なので厳密に言えばもっと差は小さくなりますが、手軽さを重視しています。偏向報道甚だしいですが、個人的にはトマト1個食べるより1杯飲むほうがハードルが低いのです。

そして実際のところどうだったか。引っ越しの前後から初めて10日ほど続いていますが、夜中に目覚める回数は明らかに減りました。毎日1回は起きることがあったのですが、朝までぐっすりです。嘘のような本当の話。こればっかりは個人差がありますので全員に当てはまることはないと思いますが、当たるも八卦当たらぬも八卦ということでお試しあれ。

私も自分にあっているかどうかは身を持って体験しますし、飽きたら他の方法を試すでしょうから気楽にやってみてください。

 

始めるきっかけとなった動画はこちら。

www.youtube.com

ナカセの本棚さんありがとうございます!

 

睡眠について活字じゃないとなーという方はこちら。

時間のない方へ。こんなサービスもあります。

上記の本はありませんでしたが、睡眠に関する本はいくつかありましたよ。

検索結果 - 睡眠 | 本の要約サイト flier(フライヤー)

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N89LP+6DTCAA+4U9M+61RIA" rel="nofollow">ビジネスパーソンがいま読むべき本を厳選!</a>
<amp-pixel src="https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3N89LP+6DTCAA+4U9M+61RIA" layout="nodisplay"></amp-pixel>

インプットとアウトプットの関係

お疲れさまでーす。

 

今日はアウトプットをいかにして行うかっていう話なんですが、皆さんは得意なアウトプットの方法ってありますか?

 

ブログを書くとかTwitterに呟くとか、ちょっと面倒とか続かない要素もあるし、誰かに話すって言っても相手が興味持ってくれなかったり、そもそも必要な時に誰かがいてくれるとも限らないですよね??

 

私もそうです。だってこのブログだって何回も空白期間があります。書けなかったりするし…。

プロの作家なら書き続けることができるかもしれませんが、素人がプロの真似をするのはやはり時間がかかるのではないでしょうか?w

 

さて私の場合、最初のアウトプットは『メモ』です。ポケットに名刺2枚分の紙を折りたたんで入れておいて、気づいたことややっておかなきゃ行けないこと、実行するためのアイデアなんかを書き留めておきます。

一日の終わりに、写真に撮ったり、iPhoneのメモに書き写したり、Todoリストに放り込むまでがアウトプットの第一段階。

似たようなことを書いてるかもしれませんが、そんなもんだと割り切ってメモしていきます。

 

第二段階はTodoリストの消化、ブログ化、マニュアル化などです。具体的に形にしていく作業と言ったら伝わるかな??

 

以前にもお話しした通り、Todoリストを消化していくのは個人的にめちゃくちゃ楽しい作業なので、毎日ダラダラ過ごす中だとしても後悔の量が減らせる気がしてます。w

毎日少しずつ改善できれば、来年には倍の量、動けるようになるかもしれない。何事もチャレンジですね。

 

そして、アウトプットすれば、また頭の中にスペースができるので何か思いつくためにインプットするのです。

 

「そんなに簡単にアウトプット出来ないよー」なんて声が出てきそうですが、いまこの瞬間に思っていることを手書きメモにして誰にも見られないように破って捨てても立派なアウトプットだと思います。続けたらもしかしたらベストセラー作家になっちゃうかもしれないし。w

アウトプットの一つの目的は全く関係ないものを結び付けることとも言えます。それは新しいアイデアで誰かの役に立つかもしれないし、お金を稼ぐ手段になるかもしれない。ストレス発散の方法だったりと色んなものに形を変えてくれます。たった今思いついたから、びっくりしました。w

これだからアウトプットはだから面白いんですね。w

 

インプットは簡単ですね。テレビ、YouTube、本、誰かの呟き…。挙げればキリがないですが、その中でこれは使える使えないもっと良い方法がある、こっちの方が良さそうだって頭の中で考えて取捨選択していくのです。

なんでもメモメモするのがアウトプットの第一歩。そして良いものが出来る第一歩になってくれたら嬉しいです。

それでは皆さんもどんどんアウトプットしていきましょう!

 

お疲れさまでしたー。

やらないことリストの作り方

お疲れさまでーす。

 

今日は時間を有効に使おうって話なんですが、どんなチャレンジも続かなかったらあんまり意味ないですよね??

 

最近、面白いなーってハマってることがありまして、

それは同じことでも比較的新鮮な気持ちでやれる方法で、達成感も味わえちゃう一石二鳥以上の効果があります。

 

ズバリ、ToDoリストの作成と遂行です。

なんだそんなことかと思うなかれ。これは今のところめちゃくちゃ効果があります。

 

準備段階がいくつかあるので、それを踏まえてやるってことですが、ざっくり説明すると…

①準備

 簡単かつ素早くリストを作れる環境を構築。

アプリでもスニペットでもなんでも良いのですが、思い付いた瞬間(←超重要)、すぐぶち込める。のが良いです。

私の場合はYouTubeから見つけて真似させていただきました。動画はiPadですが、iPhoneでは応用できます。

〈参考動画〉

iPadが100倍便利になる神ショートカット5選

YMKさんありがとうございます!

 

②片っ端からやらなきゃいけないこと、ずっとやりたかったこと、やっといた方が良さそうなものを具体的主語と述語だけでToDoリストに放り込みます。

 

③出来ることからどんどん実行して、消化する。

 

これだけです。

 

こうすると自分がどんなことを何回消化したかが目に見えるようになるし、リストが空になったら達成感も生まれてきます。

そうすると、次々やることが生まれては消化生まれては消化していく好循環になります。

 

それでも面倒だったりやりたくない事も出てきます。

そうなったら言葉を変えるとかやり方をもっと細かくしてあげるとか、ご褒美的な行動に変化させるなどするとできるようになるはずです。

それでもやらないのであれば、それは自分にとって不要であり、苦手なのです。短い人生の中で仕事でもないのにやらなきゃいけないのは時間がもったいないです。他のことで気分良くお金を稼ぐ行動が出来れば、それは外注したらいいのです。

今はスキルを売れる時代です。苦手な仕事や家事は思い切って外注してみましょう!

 

外注なら暮らしのマーケットココナラがおススメです。

 

そうしてできた空き時間にやりたかった勉強やお出かけ、副業に力を入れて頑張っていきましょう。

もちろん趣味に燃えても良いと思います。

 

以上、やりたいことをする時間は増やせる!というお話でした。

 

それではー。

何もないのも正義。

お疲れさまでーす。

 

今日もご拝読いただき、ありがとうございます。

引越しが間近に迫っているのもあり、不用品を徹底的に処分するモードに入っています。

昔、海外に長期旅行した時もホテルやらシェアハウスやらを転々としたこともあり、なるべくものは少なくと思っていても定住するとどうしても増えちゃうんですよね。

 

良い機会なので着ない洋服、持て余しているガジェット、収納の類を捨てることにしました。

とは言っても家族がいるので本当に何も持たないミニマリスト的な暮らしは出来ないですけど…。

 

何事も最適化するのはよろしいですが、それに向けて荷物が増えてしまうのもまた気分が良くなかったりだするのですねー。これが。

 

今は引越しの段取りを中心に考えているのでまず不用品の処分からスタートしています。足の踏み場がなければ生活し難いように空きスペースを作って荷造りしていくのです。

 

とりあえず引越し第一弾として冬物を移動させました。そこにできたスペースに不用品を積んでいきます。それと並行して引越し後まで使わないような道具をかき集めておいて、とにかくまず移動完了を優先事項としているということです。

見渡してみると、定住するだけでこんなにもモノが増えるのかとびっくりしています。💦

 

ネットを見ているとどうしても映えを意識した写真が多く、ちょっと良いものを持ってるだけで羨ましく思わせる仕組みが多いのですが、その欲望に抗ってたくましく貯蓄に励みたいと思います。w

 

自分への戒めを込めてのエントリーでした。

それではー。